最近、運転中にスマホで通話や画面を見たり操作したりする、いわゆる「ながらスマホ」による交通事故が増加しています。
加害者は車だけに限らず自転車というケースもあり、先日も学生がながらスマホで自転車に乗り年配の女性と衝突し死亡事故を引き起こしてしまうという痛ましいニュースがありました。
運転中にどうしても使用しなければいけないときは、少しくらい大丈夫という考えは捨て、必ず安全な場所に停車してから使用するようにし、慌ただしい年末年始を乗り越えましょう。
カテゴリーアーカイブ: 未分類
風邪予防
今月1日にインフルエンザが流行期に入ったと発表がありました。
さらに今年は、ワクチンが不足しているとの情報が多く出ています。
予防接種も大事ですが、まずは健康管理、予防対策をしっかりと行いたいと思います。
年末に向けてまだまだ気は抜けません。
体調に気を付けて、健康で新しい年を迎えられるようにしたいものです。
思い立った時に
年末調整の季節となり、事務所内も慌ただしくなってきておりますが、
私自身も、年末調整の為に自分の生命保険の控除証明書を提出しました。
現在加入しているプランを改めてみて、このままで良いのかな、本当に必要な部分かを早めに見直さないとな、と思ったもののついつい後回しに…
このまま新年を迎えてしまわぬよう、思い立ったら即行動を。
何事においても気をつけたいなと思います。
今年も残り1カ月
12月になり今年も残すは1カ月になりましたね。年末調整の処理もいよいよ本格的に入り、慌しい日々になってきました。病気や事故などにあわないように気を引き締めて、今年も無事に年を越せるように過ごしていきたいと思います。
早起き
寒くなり早起きが出来なくなりました。早起きは得意なはずですが外が暗いとつい眠くなります。
早起きしてやるべきことをこなす!早起きするしないとでは一日が違います。
わかってはいますがつい布団が恋しく自分の甘さを痛感します。
明日は祭日ですがいつもと同じ時間に起きれるよう自分に喝を入れたいです。
岡山マラソン
11月12日の日曜日、岡山市内において岡山マラソンが開催されました。
16,000人を超える出場者だったそうです。私も息子と一緒に自転車でコース付近まで行き応援をしました。
自転車で並走してみると速く走っていることがとてもよくわかりました。
普段運動することがない私にとって、今回の自転車での並走はかなり体にこたえました。
時間がないから運動できない、のではなく時間を作って運動するようにこころがけようと思います。
元気の素
今年も残すところあと2カ月、11月に入り、朝晩と日中の寒暖差が大きくなってきました。
街には落ち葉舞う木々とマスク姿の人が増え、すっかり冬の景色です。
以前、第一線で働く会社トップの方々に「好きな食べ物は何ですか?」とたずねていく
番組を観たときのこと。
ほとんどの方が何でもよく食べます、と答えられていました。
食べ物の好き嫌いよりもまずは元気でいることが一番で、
そのためには何でも美味しく食べることが大切だと話されているのがとても印象的でした。
元気でいること、心も体も元気でないと朝から晩まで精一杯働けないということを
年齢を重ねていくにつれしみじみ実感します。
年末調整の時期が近づき、会計事務所はこれから春まで繁忙期に入ります。
よく食べ、よく働き、元気に乗り越えていきたいと思います。
秋
行楽、観光シーズンの10月に、台風の影響もあり、雨の日が多く各地のイベントも
延期や中止になったようです。
テレビ画面の上に表示される「大雨警報」。そんなに降っていないのにと思っていたところ、
これは「浸水災害」「土砂災害」が発生する旨の警告と知りました。例え小降りになったとしても、
災害の危険性がある場合には出されるものなのだそうです。
意味を知り、危険に備えたいと思います。
残り少ない秋を堪能できる天候であって欲しいと思います。
扶養・・・
保険会社から控除証明書、税務署から手引きや申告用紙などが届き始め、年末調整の準備を始める方も増えてきているのではないでしょうか?
ここで確認しておきたいのが「扶養」についてです。「扶養」と言っても「所得税の扶養」「社会保険の扶養」それぞれに適用範囲が異なります。
先日お客様から、「社会保険の扶養内であれば、ご主人の税金の扶養からは外れても良いので、年末まで、もっと働いても良いですか?」と尋ねられました。おそらく年間で130万円に収まるようにするという意味だと思いますが、社会保険の場合、年間130万は目安で合って、ひと月あたりで約11万弱を超えると、扶養から外れることになります。たまたまその月の業務が多かったのであれば、許してもらえるかもしれませんが、判断は加入の健保組合や社会保険事務所がします。最近では後々のトラブルを防ぐため、官公庁をはじめとして、奥さんのパート収入を月毎で証明させる事業者も増えています。
ここは気をつけたいところです。
仕組みを良く理解して、有能なパートさんに、気持ちよく働いてもらうようにしましょう。
衆議院解散に思うこと
9/28衆議院が解散、今月22日総選挙となりました。安倍首相としては、自分自身も自民党にとっても一番ベストのタイミングで解散に踏み切りたかったわけで、多少支持率が回復傾向にあり、民進党が弱っている今が最大のチャンスだと判断されたのでしょう。
来年の任期満了を待たずしての解散という点での不満はありますが、解散総選挙となった以上各党の足の引っ張り合いではなく、この国の将来をしっかりと見据えた論争をしていただきたいものです。