あと何年かで日本女性の平均寿命の半分の年齢になります。
前半は赤ちゃんの頃から学生時代、社会人と変化が多く、時間が経つのも早く感じられます。
残りの後半、前半ほどの変化(刺激)がない中で、いかに楽しく有意義に過ごせるか、大人に
なってから得ることの出来る「自由」を最大限に活かして、めいっぱい働いて遊んで、長生き
したいなと思います。
月別アーカイブ: 2012年5月
返信
山歩き
ゴールデンウィークに岡山県立森林公園に行ってきました。あまり人気のない細い山道を行くと、
突如、道路の両端に路上駐車の車、駐車場はいっぱい、たくさんの人・ひとで驚きました。
子供に引っ張られ、川を渡り、山を登りかなり進みました。
うぐいすの鳴き声やカエルの卵、水芭蕉・土筆・ふきのとう・といった植物。
かなりバテバテでしたが、リフレッシュできました。
体力をつけて、次は登山へ挑戦してみたいと思いました。
混乱
昨日も全国的に、強風・大雨や雹が降ったりと混乱していました。先日も竜巻というあまり耳にしなかった気象現象が起こったりと本当にどうしたんだろうと思います。
そういった自然現象が乱れているから人の心も乱れるのか、あるいはその逆なのかはわかりません。最近本当になぜそんなことになってしまうのかと思う事件・事故が続いています。「自分一人ぐらいなら大丈夫」とか「他の人もやっているから大丈夫」という考え方で、自分の責任を回避することが増えているように思います。それがいろいろな混乱の原因なのかもしれません。
「当たり前のことをきちんと守る」ということをしっかりやっていきたいと思います。
継続すること
先日から、中日ドラゴンズの山本昌投手が最年長先発勝利をあげ、日本ハムファイターズの稲葉外野手、ヤクルトスワローズの宮本内野手が2000本安打達成と、プロ野球の世界でもベテランが頑張っています。
3人に共通しているのは、努力家でリーダーシップがあり、謙虚なこと。
継続することの大切さを教えてくれます。
おばさんも、まだまだ頑張らなくては、と思いました。