病気

ここ最近私は寝込むほどの病気をしていません。
昔に比べると、熱もでなくなったような気がします。
気になるのは、ここ最近ずっと季節に関係なく続いている咳です。
風邪をひいているわけではないのですが、定期的に咳がでます。
いろいろな病院にいって診てもらいましたが、はっきりとしたことはわかりませんでした。
曖昧な説明やこれを飲んだら利くのではないかというような薬をだす所がほとんどでした。
はやくよくきく特効薬を開発してほしいと思います。

道の駅

 「道の駅」とは、高速道路におけるSAやPAの一般道路バージョンのような施設で、道路利用者の休憩所のほか、その地域の文化・名所・特産物などを活用したサービス(多くは農産物直売所・レストランなど)を提供することを目的としているそうです。
私も岡山近隣の道の駅にいくつか行ったことがありますが、建物が中華街風であったり、海沿いの絶景ポイントにあったりと、ちょっとしたドライブの目的地にも利用できるなぁという印象を受けました。
道の駅は現在、岡山に15か所、中国地方では85か所あるそうです。
このような施設を利用することも地域の活性化につながる第一歩なのかもしれません。

お早めに

先日、市内某ホテルの方がパンフレットを持って営業に来られました。
忘年会・新年会の予約でした。「えっ!もぅ」と思いましたが、年賀状やデパートでのおせち料理の予約も始まっているとの事。
「私自身完全に、出遅れている。」と感じています。
 待っていては何も始まらないので、仕事面では営業、がんばっていきたいと思っています。
よろしくお願いいたします。

歯医者

先日、久しぶりに歯医者に行きました。
少し冷たいものがしみていたので気になっていると、知覚過敏になっているとのことでした。
汚れをとってきれいにしてもらうと、とても気持ちよくスッキリとしました。
体調はどこが悪くても、毎日気持ちよく過ごせません。
これから寒くなってきます。体調管理はくれぐれも大事にして下さい。

B-1グランプリ

先日、B級ご当地グルメの祭典「B-1グランプリ」が開催され、2位に「ひるぜん焼そば」、4位に「津山ホルモンうどん」と、岡山県勢は大健闘でした。
この「B-1グランプリ」は今年で5回目を迎えたとのことですが、第1回、2回のグランプリの「富士宮焼そば」は5年で200億円からの経済効果があったとも言われています。
そこまでの効果はともかく、地域の人たちが力を合わせ、地域を、町を元気にしたいというその気持ちがとても伝わってきました。
これからの後楽シーズン、県北へ出かける方も増えることでしょう。

準備はお早めに

世間はすっかり秋ですが、先日行った本屋に平積みされていたのは、平成23年の占い本の数々。
なるほど、来年のことを、来年になって決めていては、遅いのだ。と、はっと気付かされました。
これから、年末調整、年が明ければ、個人事業者の方は確定申告の時期が参ります。
みなさまもぜひ、準備はお早めに。
何かありましたら、当事務所までお問い合わせくださいませ。

残暑?

9月に入っても毎日続く猛暑日。とても残暑と言えない。いい加減うんざりです。
うんざりといえば、政治家。国民の苦しみには目もくれず?相変わらずの内輪もめ。
どこの政党が与党になっても、誰が総理大臣になっても変わらない。
無責任としか言えない政治家ばかり・・・。
 と、天気や政治家に愚痴っていても仕方ないので、自分自身を見失わないようきちんと目標を持って、今やるべきことをしっかりとやっていかねばと思う今日この頃です。

処暑

「こよみ」のうえで、本日は処暑。暑さがやみ朝夕次第に冷気が加わる・・・とのことですが、実際はまだまだ大変蒸し暑い日が続いています。
熱中症など生命の危険も連日報道されています。夏バテを感じる方も多いのではないでしょうか?何をするにも身体が資本です。
身体に気をつけて、また頑張っていきましょう!!

花火

先日、大阪市の淀川の花火大会に行ってきました。
この花火大会は地元の人達のボランティアが中心となって開催されているそうです。
景気が悪いせいもあり、中止や縮小される花火大会も多い中、見ていて元気をもらえるような大変見事な花火でした。
来年は、各地で、よりたくさんの花火が打ち上げられる年になるといいなと思います。

気になる事

お客様との話の中で最近必ず出ることがあります。消費税の増税についてです。
いつ頃になるのか、増税の%はなどです。
資産を購入したり、法人成りをするには消費税が一番気がかりです。
巷では消費税をこんなに気にしているのに、増税の話が出たり引っ込んだりとよくわかりません。
増税の前に節約をもっとして欲しいものです。