書籍の紹介

運命は変えられる

                            斎藤一人「著」  KKロングセラーズ

本屋さんで見かけた時、億万長者の話を聞いてみたいと思って選びました。
少し宗教っぽいと思われる方もいるかもしれませんが、内容は本当にいいことが書いてありました。
「感謝してます」という言葉の大切さ。口にするのは簡単なようで、なかなか難しいことです。
でも、書いてあるように、感謝する気持ちを大切にすることで、運命は好転するような気がします。字が大きくて、とても読みやすいので、オススメです。

感謝

お正月には蒜山へスキーに出かけることが、我が家の毎年の行事になっています。
今年もスキーを楽しんで、家路につこうとした時・・・・・車のエンジンがかからない・・・・・ディーラーさんに電話をすると、エンジンの故障でこれ以上走らない方が良い、と言われてしまいました。
大雪の中で途方にくれかけていたのですが、そのディーラーさんが代車を積んだレッカー車で蒜山まで迎えに来て下さったのです!!本当に感動し、感謝の気持ちでいっぱいです。
周囲の方も心配してお声をかけてくださり、とてもありがたかったです。
今年は波乱な幕開けでしたが、人のやさしさや誠実さに触れ、人とのつながりを大切にしていこうと感じさせられた出来事でした。

お歳暮

先日、デパートに行くとお歳暮を選んでいる人達で賑わっていました。
贈り物は、贈るのも贈られるのも嬉しいものです。
うちの事務所も、お客様からたくさんのお歳暮をいただいていて、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
改めて、お客様の気持ちに答えられるよう頑張らなければ、と思いました。

国民文化祭

10月30日(土)~11月7日(日)まで、岡山県内市町村で第25回国民文化祭が開催されました。
「アマチュアを中心とした国民一般の各種文化活動の日頃の成果を全国規模で発表し、競演し、交流する」というもので、民族芸能・民謡・オーケストラ・合唱・吹奏楽・演劇・吟詠剣詩舞・文芸・美術・映像・茶道・華道・囲碁・将棋・・・なんと68事業もの開催でした!!
参加された方、スタッフとして関わった方、それぞれ芸術の秋を満喫されたことと思います。
ちなみに私は聞くほう専門ですが・・・・本格的な演奏を聴くチャンスをいただき、楽しませていただきました。

歯医者

先日、久しぶりに歯医者に行きました。
少し冷たいものがしみていたので気になっていると、知覚過敏になっているとのことでした。
汚れをとってきれいにしてもらうと、とても気持ちよくスッキリとしました。
体調はどこが悪くても、毎日気持ちよく過ごせません。
これから寒くなってきます。体調管理はくれぐれも大事にして下さい。

書籍の紹介

伝える力

                 池上彰「著」  PHPビジネス新書  定価(本体800円+税)

「伝えたこと」と「伝わったこと」では、かなりのズレが生じてしまうと感じたことはありませんか?
私は、「話す」「書く」「聞く」のコミュニケーションの難しさを痛感しながらも、自分を振り返ると、あまりにできていないことが多いと反省させられました。この本で印象に残ったこと3つをご紹介します。

     ①深く理解していないと、わかりやすく他人に説明できない。

     ②謙虚にならないと物事の本質は見えてこない。

     ③避けたほうがよい言葉として、「そして」「それから」「順接のが」、カタカナ語、○○的
     や○○性などのあいまいな表現、メールの絵文字など。

物事を深く理解していくために知識を増やしていくことや、どんな時でも相手の立場になって伝えられるように気をつけていたいと思います。

準備はお早めに

世間はすっかり秋ですが、先日行った本屋に平積みされていたのは、平成23年の占い本の数々。
なるほど、来年のことを、来年になって決めていては、遅いのだ。と、はっと気付かされました。
これから、年末調整、年が明ければ、個人事業者の方は確定申告の時期が参ります。
みなさまもぜひ、準備はお早めに。
何かありましたら、当事務所までお問い合わせくださいませ。

処暑

「こよみ」のうえで、本日は処暑。暑さがやみ朝夕次第に冷気が加わる・・・とのことですが、実際はまだまだ大変蒸し暑い日が続いています。
熱中症など生命の危険も連日報道されています。夏バテを感じる方も多いのではないでしょうか?何をするにも身体が資本です。
身体に気をつけて、また頑張っていきましょう!!

花火

先日、大阪市の淀川の花火大会に行ってきました。
この花火大会は地元の人達のボランティアが中心となって開催されているそうです。
景気が悪いせいもあり、中止や縮小される花火大会も多い中、見ていて元気をもらえるような大変見事な花火でした。
来年は、各地で、よりたくさんの花火が打ち上げられる年になるといいなと思います。

感動

やはり、今の話題はワールドカップです。
惜しくも日本はベスト8に残れませんでしたが、帰国後の会見で、監督をはじめ選手の誰もが、もう一度試合をしたかった、と言っていました。
もちろん、もう一度日本のサッカーの試合を見たいと、誰もが思っていたはずです。
試合を見ていて、いつも鳥肌が立つくらい感動しましたし、何より日本中が熱く盛り上がることができて、よかったのではないでしょうか。
ひたむきに頑張る姿というのは、本当に感動を与えます。